一般社団法人 明石運動器リハビリテーション研究会のBlogです。
研究会(http://aora.kenkyuukai.jp)が開催する定例勉強会の案内や活動の様子などをお届けします。

■定例勉強会・オープンセミナーの予定はこちら

2014年1月27日月曜日

第6回定例勉強会[肩関節疾患の診かた1 -拘縮肩を中心に-]開催報告

内容:肩関節疾患の診かた1 -拘縮肩を中心に-
講師:西川 仁史 先生 (甲南女子大学 看護リハビリテーション学部)

日時:2014年1月25日(土) 14:00-19:00
場所:大久保病院 1階会議室,リハビリテーション室

参加者数:54名

今回は甲南女子大学の西川先生をお招きし,「肩関節疾患の診かた -拘縮肩を中心に-」と題して講義を行っていただきました。肩関節を構成する個々の要素の機能解剖について,先生ご自身の豊富な臨床経験を基に最新の知見も交え,詳細かつ明確に教えていただきました。肩の機能解剖は,評価と治療を行う上で非常に重要であると感じさせられました。
西川先生の講義の様子
講義中には,実際に骨モデルを用いて肩関節運動を再現し,確認することで,運動のイメージが明確になりました。
(この骨モデルは,西川先生が参加者のためにスーツケースいっぱいに詰め込んで持ってきてくださったものです。ありがとうございました!!)

肩甲骨と上腕骨の骨モデルを
まずは確認します
骨モデルでZero Positionを再現
西川先生のチェックを受けています


定例勉強会では初めての試みとして症例検討を行いました。当院の平田理学療法士が症例を提示し,それに対して西川先生から評価と治療のポイントを指導いただきました。参加者からの活発な質問や意見もあり,熱い議論が交わされました。
症例検討 (発表者:大久保病院 平田理学療法士)
最後に,西川先生からプレスアウトストレッチと解剖頚軸回旋運動を教えていただきました。解剖頚軸回旋運動は,第2肩関節でインピンジメントが起こらないよう骨アライメントを整えて動かす方法で,全ての関節包に対する評価と治療となります。

実際に西川先生の治療を体験した方の感想です。「大きく動かされている感じはなかったのですが,治療後に回旋の可動域が大幅に改善しており,拘縮肩の痛みの強い症例でも使えると思いました。明日から臨床で使っていきます。
解剖頚軸回旋運動
西川先生には非常に丁寧な講義をしていただき,ありがとうございました。勉強会を通して,肩の機能解剖の重要性とどのような評価やアプローチを実践されているのかを学ぶことができました。今後の臨床に役立つように活かしていきます。また,参加いただいた皆様に心より御礼申し上げます。 

集合写真
これからも,明石運動器リハビリテーション研究会は,勉強会等を通じて皆様と交流していくことを楽しみにしております!ご要望やご意見をお寄せください。

第7回・第8回定例勉強会の開催日程・内容が決定しました。

第7回定例勉強会 詳細はこちら
2014年3月15日(土)  14:00-18:00(予定)
「肩関節疾患の診かた2 -腱板断裂を中心に-」
講師:立原久義先生(大久保病院 整形外科 医師)
    鈴木智先生 (船橋整形外科病院 理学療法士)

第8回定例勉強会  詳細はこちら
2014年4月12日(土) 14:00-18:00(予定)
「肩関節疾患の診かた3 -投球障害を中心に-」
講師:前田健先生(BCSベースボールパフォーマンス代表) 

今後の定例勉強会とオープンセミナーの予定につきましては,こちらのページをご覧ください。

Blogの更新情報,勉強会やセミナーに関する新着情報,お申し込み受付開始のお知らせ,お申し込み状況等の最新情報は,Facebookページでいち早くお届けしています。

2014年1月26日日曜日

第8回定例勉強会[肩関節疾患の診かた3 -投球障害を中心に-]のお知らせ

 第8回定例勉強会(2014年4月12日開催)のご案内

日時 : 2014年4月12日(土) 14:00-18:00(予定)
場所 : 大久保病院 リハビリテーション室 [地図リンク

テーマ:「肩関節疾患の診かた3 -投球障害を中心に-」
講師 : 前田 健 先生(BCSベースボールパフォーマンス 代表) 

内容:前田先生のご講義と実症例に対する投球動作指導の模様を見学する内容となります。
第8回 定例勉強会のご案内
定員 : 50名(先着順)
参加費 : 3,000円(領収書は発行致します。)

[お申込み方法]
・お申し込みフォーム(こちらのページ)からお申し込みください。

受付開始:2014年3月12日(水)
締め切り:2014年4月10日(木)
定員に達した時点で締め切らせていただきますので,何卒お願い致します。
→定員に達しましたので,募集は締め切りとさせていただきます。多数のお申し込みありがとうございました。
(3月15日 9:40)


[理学療法士の方へ](4月9日 追記)
・日本理学療法士協会 専門・認定理学療法士制度におけるポイント認定研修会の認可が下りました(スポーツ領域 5ポイント)。ご希望される理学療法士の方で,まだ協会会員番号の送信をされていない場合は,メール(okubo.reha@gmail.com)にてご連絡をお願い申し上げます。

※詳細案内はこちら(PDFファイル)をご覧ください。

お問い合わせ・登録後の変更について
メール(okubo.reha@gmail.com)で本研究会事務局 宮本(みやもと)・堀江(ほりえ)までお願い致します。

Blogの更新情報,勉強会やセミナーに関する新着情報,お申し込み受付開始のお知らせ,お申し込み状況等の最新情報は,Facebookページでいち早くお届けしています。

2014年1月20日月曜日

第7回定例勉強会[肩関節疾患の診かた2 -腱板断裂を中心に-]のお知らせ

 第7回定例勉強会(2014年3月15日開催)のご案内

日時 : 2014年3月15日(土) 14:00-18:00(予定)
場所 : 大久保病院 西館1階会議室,リハビリテーション室 [地図リンク

内容:
[第1部] 医師による講義 (1時間30分程度の予定)

講師:立原 久義 先生
 大久保病院 スポーツ整形・関節外科センター長
 整形外科医師
 明石運動器リハビリテーション研究会 顧問
                               
・医師からセラピストに知って欲しい解剖学・運動学知識
・医師による身体所見・画像所見の評価について
・鏡視下腱板断裂修復術(ARCR)手技についてのレクチャー 
・セラピストへ期待すること 等

*立原先生のホームページ*
立原先生のHP

[第2部]  理学療法士による講義(1時間30分程度の予定)

講師:鈴木 智先生 
 船橋整形外科病院 スポーツ医学センター
 スポーツリハビリテーション部 副部長

・船橋整形外科病院における腱板断裂の保存症例,オペ症例に対する評価と治療のポイントについて


[第3部] 症例検討(1時間程度の予定)
・腱板断裂の保存,オペ症例の2例について
・講師陣と参加者によるディスカッション形式
 (スライドは大久保病院 リハビリスタッフで準備致します) 

[勉強会の撮影・録音について](3月6日 追記)
勉強会中の撮影・録音はできません。ご了承下さい。
当日配布資料をご用意いたします。

定員 : 50名(先着順)
参加費 : 3,000円(領収書は発行致します。)

[お申込み方法]
・お申し込みフォーム(こちらのページ)からお申し込みください。

[理学療法士の方へ](3月6日 追記)
・日本理学療法士協会 専門・認定理学療法士制度におけるポイント認定研修会の認可が下りました(運動器5ポイント)。ご希望される理学療法士の方で,まだ協会会員番号の送信をされていない場合は,メール(okubo.reha@gmail.com)にてご連絡をお願い申し上げます。

受付開始:2014年2月15日(土)
締め切り:2014年3月13日(木)
定員に達した時点で締め切らせていただきますので,何卒お願い致します。
→定員に達しましたので,募集は締め切りとさせていただきます。多数のお申し込みありがとうございました。
(2月18日 18:05)


※詳細案内はこちら(PDFファイル)をご覧ください。

懇親会のお知らせ
勉強会終了後に,講師の先生を囲んでの懇親会を企画しています。是非ご参加ください。懇親会の出欠の確認につきましては,勉強会申し込みフォームよりご回答くださいますようお願い申し上げます。

お問い合わせ・登録後の変更について
メール(okubo.reha@gmail.com)で本研究会事務局 宮本(みやもと)・堀江(ほりえ)までお願い致します。

Blogの更新情報,勉強会やセミナーに関する新着情報,お申し込み受付開始のお知らせ,お申し込み状況等の最新情報は,Facebookページでいち早くお届けしています。

2014年1月5日日曜日

第4回オープンセミナー[リハビリテーション分野におけるホグレルの活用方法について]のお知らせ

第4回オープンセミナーの開催が決定しました。

リハビリテーション分野において,様々な新しいトレーニング方法が開発されています。今回はそれらの中から,柔軟性を向上させ,機能改善,動作改善を行う新しいトレーニング方法である「ホグレル」(HP)を取り上げ,機器の概略や特徴の説明,五十肩や投球障害に対する活用方法についての講義に加え,実際に機器のデモを行う予定です。ご興味ある方は,職種を問わず是非ご参加ください。

講師:
相原 雅也 先生 (是吉興業株式会社)

[講師紹介]
1980年生まれ 茨城県藤代高校出身

大学時代から肩甲骨・股関節の動作改善に取り組み,数年で球速は130キロ台後半に。25歳の時から2年間,四国アイランドリーグの中心選手として活躍。球速はMAX145キロを記録。2年間で上げた勝利数は28勝,2年目シーズンには17勝2敗の成績で最多勝を獲得。活躍が認められ,社会人野球新日鉄君津(かずさマジック)に移籍し,クローザーとして活躍。2009年に現役引退。
*当時のご活躍の様子は下の新聞記事をご覧ください。

プロ野球には届かなかったものの,引退後,自分の動きが劇的に変わった動的トレーニングをもっと広めるため,ホグレルの門を叩く。以来,動的柔軟性を重視した動作改善のご案内で,日本全国のクリニック・治療院などで活動中。


相原先生のプロフィール
(画像をクリックすると拡大します)
日時:
2014年2月5日(水) 18:00-19:30(予定) 受付 17:45開始

会場:
大久保病院 西館1階研修室,リハビリテーション室
 (明石市大久保町大窪2095-1)

参加費:
無料

[お申込み方法]
お申し込みフォーム(こちらのページ)からお申し込みください。

受付開始 : 2014年1月5日(日)
締め切り : 2014年2月2日(日)
→募集は締め切りました。お申し込みありがとうございました。(2月3日)


Blogの更新情報,勉強会やセミナーに関する新着情報,お申し込み受付開始のお知らせ,お申し込み状況等の最新情報は,Facebookページでいち早くお届けしています。