一般社団法人 明石運動器リハビリテーション研究会のBlogです。
研究会(http://aora.kenkyuukai.jp)が開催する定例勉強会の案内や活動の様子などをお届けします。

■定例勉強会・オープンセミナーの予定はこちら

2014年4月23日水曜日

第2回技術講習会[歩行を支える体幹機能と足部機能]のお知らせ

 第2回技術講習会(2014年8月3日開催)のご案内

日時 : 2014年8月3日(日) 10:00-17:00(予定)
会場:大久保北コミュニティ・センター(大久保北中学校内)
テーマ:「歩行を支える体幹機能と足部機能
     ~ロコモーターとしての体幹・バランサーとしての足部~
講師 : 上島正光先生 (ハーベスト医療福祉専門学校)
学術研究会 One plus+ の代表として医療系セミナーの企画運営を行うとともに,全国各地での講演活動をなされています。

第2回技術講習会のご案内
定員 : 40名(先着順)
参加費: 5,000円

 お申し込み方法
お申し込みフォームからお申し込みください。

受付開始:2014年6月3日(火)
締め切り:2014年7月30日(水)
定員に達した時点で締め切らせていただきますので,何卒お願い致します。
→定員に達しましたので,募集は締め切りとさせていただきます。多数のお申し込みありがとうございました。
(6月17日 9:00)


 理学療法士の方へ
日本理学療法士協会 専門・認定理学療法士制度におけるポイント認定研修会の認可が下りました(運動器 5ポイント)。ご希望される理学療法士の方で,まだ協会会員番号の送信をされていない場合は,メール(okubo.reha@gmail.com)にてご連絡をお願い申し上げます。

 懇親会について
勉強会終了後に,講師の先生を囲んでの懇親会を企画しています。是非ご参加ください。懇親会の出欠の確認につきましては,勉強会のお申し込みフォームよりご回答くださいますようお願い申し上げます。

お問い合わせ・登録後の変更について
メール(okubo.reha@gmail.com)で本研究会事務局 宮本(みやもと)・堀江(ほりえ)までお願い致します。

Blogの更新情報,勉強会やセミナーに関する新着情報,お申し込み受付開始のお知らせ,お申し込み状況等の最新情報は,Facebookページでいち早くお届けしています。

2014年4月14日月曜日

第8回定例勉強会[肩関節疾患の診かた3 -投球障害を中心に-]開催報告

内容:肩関節疾患の診かた3 -投球障害を中心に-
講師:前田 健 先生 (BCSベースボールパフォーマンス 代表)

日時:2014年4月12日(土) 14:00-18:30
場所:大久保病院 リハビリテーション室

参加者数:60名

投球障害について,元阪神タイガーストレーナーで現在は野球に関するスタジオ(BCSベースボールパフォーマンス)の代表を務められている前田健先生にお越しいただき,講演と指導をしていただきました。
前田 健 先生の講義の様子
当院にも多くの投球障害を有する患者さんが来られます。様々な原因がある中,前田先生には「パフォーマンス」という視点から投球障害のお話をしていただきました。

『最良のパフォーマンスは最良の障害予防』

それは身体の機能を最大限使い,目的とした動作に対してもっとも効率良い動きをすることであり,身体に悪いわけがありません。この言葉は疑う余地が無いと思います。
前田先生による具体的な指導
難しいのは最良のパフォーマンスを再現する体の使い方です。これは前田先生が私達の前で何度も実践してくださいました。誰もが見てすぐにわかる「綺麗なスローイング動作」でした。
担当理学療法士による野球選手の紹介
講義に続き,投球障害を有する野球選手に対して前田先生が直接ご指導していただきました。
野球選手に対する動作改善指導
特に難しいのは,下半身の動かし方ではなく上半身の使い方でした。投球障害では,下肢からの運動連鎖が大切であり,その破綻が上肢に影響を及ぼすといった考え方をされます。しかし,前田先生は「スローイングは上半身で遂行されるもの」と上半身の重要性を説明されました。確かに,下肢からの影響となると,骨盤の位置や回転によって上肢に大きな影響がでることが容易に想像できます。上肢がうまく使えていないことに対して下肢が代償できるわけありません。影響を及ぼすことは考えられても,上肢機能を補填するほどのものではない。ですから,上半身の使い方をもう一度改めて見直す必要があるということを実感しました。
当院理学療法士に対する動作改善指導
参加者の方々の様子
2人目として当院の理学療法士を指導していただきましたが,上半身の使い方がとても難しく苦慮しました。しかし,投球障害に対する診かたを改めることができた貴重な時間でした!!動作を通じて身体の機能を高め,全てが改善していく実感がありました!
最後は,参加者全員で「エイミング」の格好で写真撮影ヽ(^o^)丿
遠く三重県からも来ていただいた参加者の方々もいらっしゃいました。ありがとうございます!これからも参加者の皆さまに有意義な勉強会を開催できるよう運営していきますので,要望等ございましたら,遠慮なくご意見ください!お疲れ様でした!!

Blogの更新情報,勉強会やセミナーに関する新着情報,お申し込み受付開始のお知らせ,お申し込み状況等の最新情報は,Facebookページでいち早くお届けしています。